知識はあるけどブランクもある
やり方がわかれば良いというわけでもないのがギターの世界
道具と知識でブランクをぶん殴れたのかどうか…?
完成までを読んでみる
レフティストラト再生への道 〜第3話 ハンダ付けと取り回しは綺麗にしないと後々死ぬ〜
事前にiPhoneでブログに書く内容だけはまとめていたのですが、
艦これの食料イベの進捗がアレだった為記事が書けず…
さて、色々ありつつ迎えた電気系統の作業
学生時代から一番好きな作業だが果たして…?
どうなったか読む
艦これの食料イベの進捗がアレだった為記事が書けず…
さて、色々ありつつ迎えた電気系統の作業
学生時代から一番好きな作業だが果たして…?
どうなったか読む
2018年05月28日
レフティストラト再生への道 〜第2話 紙やすりを切る時は刃物使うと切れ味が落ちるからよそうな〜
「ブランド名で音は決まらない」「ロゴのダサさは見た目だけの問題」
ということで、この機会にどうにかしようとしたのですが、
インレイでないのは良いとして、どう対応すべきか・・・
やれる範囲でやるしかないという都合上、
非常に残念な結果に・・・
残念な結果を確認する
ということで、この機会にどうにかしようとしたのですが、
インレイでないのは良いとして、どう対応すべきか・・・
やれる範囲でやるしかないという都合上、
非常に残念な結果に・・・
残念な結果を確認する
2018年05月17日
レフティストラト再生への道 〜第1話 ギターを弄る時はデリケートな部分ほど素人がいきなり手をつけるのはタブーだぞ〜
ギターの修理を複数個所行う
文字にするとこれだけですが、工程を見直すことで、
「ひとつ直しただけで他は問題ないとわかった」
というパターンも考えられます
そういうことで今回の改造で一番危ない、ピッチに関わる部分
ネックジョイントとブリッジ周りから手をつけました
素人には危なくて見せられない修理内容を読む
文字にするとこれだけですが、工程を見直すことで、
「ひとつ直しただけで他は問題ないとわかった」
というパターンも考えられます
そういうことで今回の改造で一番危ない、ピッチに関わる部分
ネックジョイントとブリッジ周りから手をつけました
素人には危なくて見せられない修理内容を読む
2018年05月15日
レフティストラト再生への道 〜第0話 スタートライン〜
[はじめに]
おれこと茶豆はESPギタークラフトアカデミー卒業生であり、
冬コミのCDでもソロや最後のブルース等の曲で積極的に自作のギターを使用しています。
更にベースはGCA2年次における一本目の作品であり、完成後にレリック処理を施し、
OVERDRIVEの「キラ☆キラ」に登場する伝説のプレシジョンベース、「スェンダー」風になりました。
無論、GCA入学前にもギターは複数所持していましたが、
その中でも1本、どうしても最近欲しかった仕様ながら、
作りの若干の荒さ等の問題で放置されているギターがありました。
この企画ではそのギターをライブで使用可能なレベルにまで持って行く過程の記録…
の、予定である名状しがたい何かです。
序章を読む
おれこと茶豆はESPギタークラフトアカデミー卒業生であり、
冬コミのCDでもソロや最後のブルース等の曲で積極的に自作のギターを使用しています。
更にベースはGCA2年次における一本目の作品であり、完成後にレリック処理を施し、
OVERDRIVEの「キラ☆キラ」に登場する伝説のプレシジョンベース、「スェンダー」風になりました。
無論、GCA入学前にもギターは複数所持していましたが、
その中でも1本、どうしても最近欲しかった仕様ながら、
作りの若干の荒さ等の問題で放置されているギターがありました。
この企画ではそのギターをライブで使用可能なレベルにまで持って行く過程の記録…
の、予定である名状しがたい何かです。
序章を読む